前回ご紹介したハンビ氏のインタビューに続いて、今回はThe Millロンドンのカラリスト「ピーター・オッペルズドルフ」氏のインタビュー記事をご紹介します。 - 色の世界に足を踏み入れたきっかけは何ですか? 正直なところ、段階的な旅でした。私は写真、デザイン、映画などを含む幅広いク...
月刊『ブレーン』が2013年より実施している第9回『BOVA』の広告主部門にて、弊社スタッフが担当した作品が「グランプリ」と「審査員特別賞」を受賞しました。 ◆グランプリ『眞露 / 恋スル!チャミスル』オンライン編集:西田 明徳MA:奥村 宏貴 ◆審査員特別賞『相鉄ホールディングス ...
(株)TREE Digital Studioは、「We Color the World」という新たなスローガンのもと、社会の持続可能な開発目標(SDGs)の達成への貢献を目指します。 環境保全に関する取り組み この度、撮影時の資源の循環を生み出すことを目的に、生ゴミ(一般廃棄物...
弊社でも、リモートグレーディングで幾つも作品を担当しているThe Millロンドンのカラリスト「フィリップ・ハンビ」氏。The Millのホームページにて掲載されているハンビ氏のインタビュー記事をご紹介します。 - 色の世界に足を踏み入れたきっかけは何ですか? カラコレを知った時...
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、弊社では下記日程を臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 4月29日(金・祝) 休日4月30日(土) 休日5月 1日(日) 休日5月 2日(月) 臨時休業5月 3日...
弊社が業務提携をするCompany3ロンドンに加わりましたカラリストをご紹介いたします。 Yoomin Lee リー氏はロンドンを拠点に活動しているカラリストであり、15年以上にわたり、広告・ミュージックビデオ・ドラマシリーズ・ドキュメンタリー・映画などの長尺案件のカラコレ経...
◆ 中村 悠良「FPSゲームを中心にプレイしたり観戦するのが好きです!作品に一味つけられるよう提案しながら作業していきたいと思っています!宜しくお願い致します!」 4/1よりコンポジターとして活躍中です!多くの経験を積み、皆様方のご要望に添えますよう精進して参ります。お仕事のご依頼など...
YouTuberあさぎーにょさん企画・出演、Vlog映画「グッバイ、コスモス」の撮影とグレーディングを弊社が担当させていただきました! 作品はあさぎーにょさんのYouTubeチャンネル内で現在公開中です!http://youtu.be/GfP4MfMvIEw ぜひ、ご覧くださ...
若手カラリストのデビューにつき、期間限定でグレーディング作業が『4h→10万円(5h以降 2.5万円/h)』になるお得なキャンペーンを実施いたします! 詳しくは こちら をご覧ください 期間:2022年3月14日〜4月30日 お問い合わせはDIGITAL GAEDEN担当営業または、下...
介護情報サイト「きらッコノート」に「デジタル技術で介護業務や利用者さんの健康をサポートする企業」として、TREE Digital Studioがこちらの記事で紹介されています! AR砂場「iSandBOX」を活用した取り組みについて書かれています。 ぜひ、ご覧ください!
弊社が撮影・グレーディングを担当した映画『14歳の栞』が、3/11より再上映いたします! 【担当スタッフ】撮影:幸前 達之・米澤 佳州子グレーディング:平田 藍 また、本作品では幸前と米澤が第44回 アジアン・アメリカン国際映画祭にて【最優秀撮影賞】を受賞いたしました! 実在する中...
この度、新たにCompany 3と姉妹会社のFramestoreがパートナーシップを結び、Framestoreで長年活躍している5名のカラリストがCompany 3に加わりました。 サイモン・ボーン(Simon Bourne) ボーン氏は...
3月1日から Amazon Prime Video にて順次配信される、ドラマ『ショート・プログラム』を弊社カラリスト「足立 悠介」が担当しました。 担当した回は以下の通りです。・プラス1・ゆく春・途中下車・交差点前・どこ吹く風・メモリーオフ ぜひ、ご覧ください!
MTR2Fの【Audio Suite-211】が『Dolby Atmos』に対応しました! 木目調で落ち着いた内装デザインの【Audio Suite-211】 ナレーションブースも完備と機能も充実しており、幅広い案件に対応可能です。 ...
弊社が提携しているVFXスタジオの「MPC」が姉妹ブランドの「The Mill」と統合し、「The Mill」の名称で1つのグローバルスタジオネットワークを作ると発表がありました。今後も引き続き、MPCロンドン・上海とは「The Mill」としてリモートグレーディングが可能となっておりま...
同名の大ヒット映画が新たな物語としてドラマ化。 監督は映画版に引き続き藤井道人、主演・米倉涼子が務める、政治事件をモチーフにした社会派エンターテインメント。 本作品は、Netflixにて配信中です! 作品は以下のリンク...
PRONEWSが発行している小冊子「PRN Magazine Issue.15」にてVaundy「泣き地蔵」が掲載されています。 PDF版も以下のリンクより配布されています。https://www.pronews.jp/news/202201121100259354.html ...
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。 年末年始の営業時間は下記の通りです。 12 月 24 日(金) 9:30~17:00 12 月 27 日(月)~1 月 4 日(火) 年末年始休業期間となります。 2022 年 1 月 5 日(水)10:30 より通常営業いたしま...
ビートたけしの自叙伝「浅草キッド」を劇団ひとりが監督を務めて映画化。師匠と弟子の絆、そして芸人・ビートたけしが誕生するまでの青春の日々を描いた笑いと涙に溢れる本作品は、Netflixにて配信中です! 作品は以下のリンク先よりご覧になれます。Netflix映画『浅草キッド』 ぜひ、ご覧ください!
当社がVFX制作を担当した、菅田将暉さん×原田美枝子さんW主演の映画「百花」が、2022年9月9日に公開されることが決定し、超特報映像が解禁されました。 原作は、川村元気さんが2019年に発表した4作目の小説「百花」。映画プロデューサー・脚本家として『告白』『悪人』『モテキ』『君の名は。』『竜とそ...
渋谷駅ハチ公前広場にある「SHIBU HACHI BOX (シブハチボックス) 」にて、弊社スタッフがVR テクニカルプロデューサー・CG プロデューサー・CG デザイナー・サウンドミキサー・コンポジットを担当した、NTTドコモの新プロジェクト「Quadratic Playground」のVR...
メディア・ガーデン事業部の年末年始の営業時間のお知らせです。 詳細は下記リンクをご覧ください。
Gecko-Cam(ゲッコーカム)社製シネレンズ「GENESIS G35 Vintage '66」のデモムービーをTREE Digital Studioの各事業部と連携し制作しました。 詳細については以下の特設ページをご覧ください!
株式会社TREE Digital Studio株式会社AOI Pro. 2021年10月19日 TREE Digital Studio、AOI Pro.、ヒビノがLEDバーチャルプロダクション技術を用いてVaundyの新曲「泣き地蔵」のMVを制作 デジタル編集・CG・xR等の企画・制作及び...
DolbyAtmos対応【P.AudioSuite-713】に続き、新しくP.AudioPort−714が誕生しました。使用用途はMA仕込み、簡易MA 、コピーバック等です。仕込み作業が主になりますが、独立した部屋となっているのでお客様の立ち会いも可能です。ナレーションブースがないため、収録はできま...
一般社団法人 日本ポストプロダクション協会(JPPA)が主催する「第25回 JPPA AWARDS 2021」にて、弊社スタッフが制作に携わった作品が受賞いたしました。 ◆映像技術部門 / オンライン / 広告優秀賞SONY /「CREATE THE BEYOND」オンライン編集:志村 暢之・...
6月3日(木)発行のビデオ通信 No.4476に、PLAZAの新しい編集室とMA室を紹介していただきました。 閲覧できない方はこちら。
PLAZA7Fの新オンラインルーム【P.Bay-700】が2021年5月20日より稼働いたします。 【P.Bay-700】は「Autodesk Flame」の使用をメインとしたオンラインルームです。グレーと木目調のシックで落ち着いた内装になっており、広めのスペースなので大人数での試写も可能です...
PLAZA7Fの新MAルーム【P.Audio Suite-713】が2021年5月20日より稼働いたします。 【P.Audio Suite-713】は緑や木を基調とした落ち着いた内装デザインになっており、また「7.1.4ch」のスピーカー構成により「Dolby Atmos」の作業にも対応してお...
PLAZA7Fのエントランスと受付が新しくなりました。 エントランスに設置されている自動ドアは18:30〜翌朝9:30までの間は施錠されておりますのでご注意ください。受付の場所はエントランスの自動ドアを右に曲がってすぐの左手側になります。 御用の際は、お気軽にお立ち寄りください。
広尾プラザ7Fに新しい会議室が完成いたしました。 【Conference-720】 【Conference-721】 皆様のご利用、心よりお待ちしております。
Media Gardenは機材の販売もしております。今はこちら。 2020年から日本でも本格的に展開している「NANLITE」と「LED GO」は、現場での声を基に製品設計され、非常にリーズナブル価格ですが、高効率で平均演色評価数(Ra)95以上と、プロの現場でもお使いいただける品...
Media Gardenは空気にこだわります。当スタジオの空調機は取り込んだ外気だけを温度と湿度を調節してからスタジオ内に送り込んでいます。スタジオ内から吸入した空気は100%全て屋外へ排出しています。空気の状態が見えるようにCO2測定機を導入しました。 まだ少し緑の残る、こちらの空気...
2021.01.04よりMedia GardenはTREE Digital Studioの下、撮影スタジオと照明機材を担うディビジョンとして『新たに』スタートします。Media Gardenは創業以来23年間、現場(スタジオ)として、「より良い」撮影環境づくりに取組んできました。埃が舞わないようにと...
春に向けて新しい事業部として各編集室や作業環境を整える準備をしています。今後、新しい編集室やMA室も設立する予定です。まず、元PPCの編集室がありました南麻布渋谷ビル3階が1月から閉鎖されます。 ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
株式会社デジタル・ガーデンの編集部門と株式会社TTRのPPCがひとつになり、DIGITAL GARDEN事業部となりました。これまでの編集、MA、グレーディングなどの全てのソフトウェアを保持しつつ各セクションがより使い勝手がよくなるように拡張する予定です。これにより日本でも最大級のスタッフと機材を動...